老害はしね
比喩じゃなくてマジで老害。 客からもクレームが来てるのに全然自分と認めないどころか、周りのせいにするキチガイ認知症ババア。 比喩じゃなくてババア。 老いて元々ない実力が低下をしてるのに、ちっとも認めずに退職もせずに出勤しては周りに迷惑をかけるゴミクズ。 この悪くなる治安に巻き込まれて外国人とかに葬られてほしい。 こいつさえいなくなれば仕事楽しいのに。 嫌われ者のババアさっさと命を返せバ…
比喩じゃなくてマジで老害。 客からもクレームが来てるのに全然自分と認めないどころか、周りのせいにするキチガイ認知症ババア。 比喩じゃなくてババア。 老いて元々ない実力が低下をしてるのに、ちっとも認めずに退職もせずに出勤しては周りに迷惑をかけるゴミクズ。 この悪くなる治安に巻き込まれて外国人とかに葬られてほしい。 こいつさえいなくなれば仕事楽しいのに。 嫌われ者のババアさっさと命を返せバ…
もういいかげん、コロコロ意見変えるのやめてくれ。
ひどい時は5秒後に変えてるぞ。
あんたは知らないだけで裏では意見変えすぎて病気って言われてる。
ほんまに大声で威圧して自分の意見だけが通る職場にしたいなら社長になればいい。
そんな勇気もないくせに。
長年社内の問題を見て見ぬふりしたくせに、改善しようとした者へ味方だと言いながらパワハラで潰すのやめてくれー
明らかにあなたに対して敵意のある上司。そんな上司からの嫌がらせほどストレスになる出来事はありません。 つい言葉を繰り返し浴びせられる、仕事量を不自然に増やされる、逆に何も仕事を与えてもらえない、人間関係から外される… なぜそのような上司が発生するのか、対処法はあるのか? この記事ではそんな問題上司について解説していきます。 なぜ嫌がらせをしてくるのか 上司が…
社会人生活において、上司との関係は避けて通れません。 どれほど仕事が好きでも、どれほど成果を出していても、「上司と合わない」というだけで日々の業務がストレスになります。 ここでは、多くの人が経験しやすい「クソ上司との関係でストレスを感じる瞬間」と、その際の具体的な対処法について整理します。ぜひ参考にしてみてください。 上司と合わないと感じる瞬間 まず部下に合…
職場でよく耳にする上司の言葉「自分で考えろ」。 確かに、社会人として自分の頭で考える力を養うことは重要です。しかし、会社の仕事には考えて行動しても良いことと考えて行動してはいけないことがあります。その違いもわからず、全てを部下任せにする上司ははっきり言って無能です。 この記事ではそんな無能上司の問題点についてまとめます。 仕事を教えないと何が起きるか 上司が…
能力よりやる気を評価するとかうっぜぇ
自分より能力のある人間評価したくないだけだろ
こんなクソ上司の元でやる気なんか出せるわけないっての
クソ社長
田◯◯一◯
早く死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
人の気持ちが分からないねんから、死ね。
こっちが死んだら、人の気持ちが分かるのか?!
無理だろーな。育ちが悪いから。
ADHD(注意欠如・多動症)とは、注意力がなく落ち着きがないのが特徴な発達障害の一つです。 主に子供の問題として捉えられがちですが、大人になってもADHDの傾向を持つ人は少なくなく、特に「グレーゾーン」と呼ばれるケースでは、幼少期に見過ごされ特別な教育もされまま普通に社会生活を送っている場合もあります。 中にはADHDの特徴を持ちながら上司や社長のポストに就く人もいるため、上司にADH…
お気に入りの部下に対してはわかりやすく良い扱いをし、嫌いな部下に対しては嫌な扱いをする。そういう子供っぽい上司が世の中には存在しています。 なぜこのような心理に陥るのでしょうか? この記事ではえこひいきの原因と問題点についてまとめます。 なぜえこひいきするのか? 上司がえこひいきしてしまうのは以下の理由が考えられます。 あなたのことが嫌い あな…
私以外の人に目の前で分かりやすく情報渡しやがって
さっさと消えろ
わかりやすすぎんだよ