
報酬以上に働く必要がない理由【社畜】【ブラック企業】
最低限の仕事すなわち「言われたことを言われた通り、期限に間に合うように仕上げた」にも関わらず、文句や小言を言われ、上司からの扱いが悪くなった経験はありますか? あるいは納期に間に合うように仕事しているにも関わらず「もっと自発的に貢献してほしい」と言われたことはありますか? 実はこれ、労働契約的に非常に「不適切」な扱いである可能性が高いです。 問題の整理 今回…
最低限の仕事すなわち「言われたことを言われた通り、期限に間に合うように仕上げた」にも関わらず、文句や小言を言われ、上司からの扱いが悪くなった経験はありますか? あるいは納期に間に合うように仕事しているにも関わらず「もっと自発的に貢献してほしい」と言われたことはありますか? 実はこれ、労働契約的に非常に「不適切」な扱いである可能性が高いです。 問題の整理 今回…
会社員、派遣の方によくある「本来予定していた業務以外の仕事をまかされる」という状況。私の友人も「事務職でありながら、社内プログラマーに近いことをさせられる」という問題がありました。 とりわけ、業務外の仕事をさせられただけでなく、その仕事が自身の評価に反映されていないということは、労働者にとって納得し難いことです。そこでそういった行為に妥当性があるのか解説します。 問題の…
毎日クソ上司とお仕事お疲れ様です。Xでも様々なクソ上司との戦いが繰り広げられているようで、上司デスノートでも定期的にまとめて引用しておきたいと思います。 お焚き上げ https://twitter.com/snow64635/status/1947860861009465435 https://twitter.com/revoneko/status/1947…
知人から聞いた話。その人一応事務として雇われてるんだけど、最低限のプログラミング・VBA知識とかもある。それを聞いた上司や別部署の人からちょいちょい社内ツールの作成とか頼まれてるんだけど、そのレベルがもはや事務の範囲超えてて、プロジェクトの記載とか勤怠用の管理アプリとか、プログラマーが作った社内ツールのメンテナンスとか、そういうレベルになってるらしい。にも関わらず上司からは「できるって言ってもちょ…
フリーランスの契約形態に「業務委託契約」というものがあります。 この「業務委託契約」はIT業界などによく見られ、indeedなどでも多く求人が出ています。今回はフリーランスとして活動している方・したい方に向けて、業務委託契約とそれにまつわる「企業側の違法行為」について解説していきます。 業務委託契約とは? 業務委託契約とは、「企業や個人が自社の業務の一部または全部…